久しぶりに arc の記事~ omniusが4日間だけ無料で使えるよって記事をツイッターで知って
折角タダで出来るならやっちゃうか!って言うことで unlock してみました
unlock 自体はサクっと、ほんとにサクっと出来たんだけど
その後のカーネル焼きでちょっとハマったんで、備忘録&同じような人が居たら参考になるかなと
記事を残しておこうかな
unlock 自体のやり方なんかは、色々なブログなどで既に書かれてるのでそちらで┏○ ペコッ
※当たり前ですが全て自己責任で!※
基本的には unlock してfastboot モード(青LEDね)でPCと繋いでドライバ入れて
焼きたいROMなりカーネルの説明にある通りにやれば問題ないんだけど
AndroidSDK を入れてある場所だか通したパスによってかな?は fastboot のコマンドが違うらしい
説明やよく見るコマンド(基本的に)は
fastboot flash boot boot.img
で、最初は自分もこれでやってたんだけど、どうしても
fastboot flash boot boot.img
<waiting for device>
になって先に進まない状態になってた…コマンドでfastboot -i 0x0fce getvar version
を打つとちゃんとバージョン情報帰ってくるし、ドライバが当たってない訳じゃないのにどうして?と
ググってもパスが通ってないんじゃないか?ドライバが当たってないんじゃ?っていうのが多くて
キーワードを色々変えてやっと見つけたのが-i 0x0fceこれ
コマンドが
- fastboot flash boot boot.img
+ fastboot -i 0x0fce flash boot boot.img
にしてやっとちゃんと進んで焼けました、ここでかなり悩んでました(;・∀・)
元のカーネルに戻すにはバックアップしてあること前提ですが
xxx.ftfから7zip等でkernel.sinを抜いて
fastboot flash boot kernel.sin or fastboot -i 0x0fce flash boot kernel.sinです
で、焼いた結果がこれです
DocomoRom+DooMKernel
今の所ノーマル時とほぼ変わらない消費で
動作がサクサクになりました
OCで上限を 1.2GHz にして様子見中です
arcS と同じ 1.4GHz までは行けるかな
とは思いますけどね
ほんとここまで変わるんだな~とびっくりしてますw
流石に万人にオススメは出来ないけど
SE端末を使ってて rooted で弄ってる人なら
今のうちにやっておくのも良いかもですよ