Chrome を使ってみて感じた事
表示が狐に比べて早い、他のソフトから起動すると違いがよく判るかも
消費メモリは若干狐の方が少ない、何故か chrome は大量にプロセスが立ち上がる
こんなに必要なの?ってぐらい上がってて吹いた(;・∀・)w
エクステンション(狐で言う所のアドオン)が微妙に欲しい物が無かったり
逆に chrome の方が使い勝手が良い物があったりで一長一短かな
使いにくいなぁと思ったのはタブ&リンク制御だねぇ
ここは狐のアドオンが優秀ですな後は何故文字コードの変更するメニューが無い&自動制御出来ないの?デフォコードしか指定出来ないのは厳しい…文字化けページとか即変更して見たいよ
ツールの所にありました…判りにくいんじゃ~ちゃんと自動も効いてるみたい
てな訳で一気に完全移行ってのも大変だし、暫くはサブ的な使い方をしてみようかな
Chromeを使ってみた

この記事は約1分で読めます。
Comments
抑えたい場合はエクステ少なくするしかないですかねぇ…
クラッシュ防止にプラグインやタブ毎にプロセスが作られるのでそういうもんです