以前から頼んでみようと思っていた眼鏡の注文をしてみました
実店舗に行かなくても使えるなら便利だなーと頼んでみたのでそのレビューみたいな記事になります
ショップ
頼んだショップはレンズダイレクトさん
メインはコンタクトの取り扱いだと思うけど、眼鏡も取り扱っています
眼鏡一式が最安2,200~とコスパは高いと思いますよ
条件はありますが一度だけ度数変更も受け付けてくれます
注文から届くまで
- 2019/12/15注文
サイトから購入したいものを選んで注文
形から素材とそこそこ種類があります - 2019/12/17発送メールが来る
注文から2日後に発送メールが届いた
お届けまで1~2日掛かりますとあったけど次の日には届いた - 2019/12/18無事着弾
無事に着弾
流れ的にはこんな感じでした、レンズの加工などがある割には時間的に一般的なウェブショップと変わらないと思います
現物写真と感想
このような箱に入っています
メガネケースにメガネ拭きが敷いてありそこに入っています
内側は少しクッション性のある素材です
赤いメタルのハーフリム、青いセルフレームの2種を頼みました
想像していたよりもハーフリムのサイズが小さかったので最初掛けた時は耳の手前?に違和感があった(;・∀・)
見た目や質感など特に気になるような所もないですし、むしろこの値段でこれなら大満足って感じですね
一応ハーフリムの方は薄型非球面レンズにしましたがそこまで薄いという感じはありません
なので度数が-6.0まででセルフレームを選ぶ場合は標準レンズでも問題ないと思いますよ
メタルフレームの場合はセルフレームに比べ細いので気になる場合は薄型非球面レンズを選ぶと良いかと思います
度数が-6.0以上の場合は薄型非球面レンズのみになるので通常レンズに比べ同フレームでも若干値段は高くなります
注意点
PD値(瞳孔間距離)の指定には注意しましょう
この数値がズレていると焦点が合わせにくく文字が見にくくなったり目が疲れるらしいです
頼んだものと自分のPD値が若干ズレていたらしく今までの眼鏡に比べ少し文字が見辛い…
今の所目が疲れすぎて使ってられないという事はないけど、文字が見辛くなった(特にモニタ)のはちょっと辛いかな
もし頼んだ物の数値とズレが酷く体調不良を起こすような場合は使用をやめましょう
そういう点からどうしても自分じゃ測れない!心配だ…という人は検眼をしてくるなり、実店舗で購入することをおすすめします
まとめ
注文から到着までの時間も特に長いという事もないし(離島などはわからないけど)現物も結構良いものでした
実店舗で現物を見てから買いたいという人や、今の度数が分からないから検眼してほしい、フィッティングは必須!という人は選択肢から除外されるけど
度数は問題ない、メインはコンタクトで家用の眼鏡が欲しいというような人は選択肢の1つとしても良いんじゃないかと思いました
最近の店舗での価格とか全然知らないから、もしかしたらちゃんと店舗で買ったほうが安い場合もありそうですけどね
注意点として感想の項目でも書きましたがPD値の測定がちょっと難しい所ですね
実際に測ってこれぐらいかな?と指定したものとは若干のズレがあるっぽかったしね
まあ生活するには支障が出るほどではないけど、どうしてもこの部分が気になる人は避けるか検眼をしてから頼みましょう
[share]