通知画面のキャリア表示位置を変える編集箇所
※返しをするには長くなるので新たに記事にしておきます
弄った時に何処を弄ったのか書き出してなかった&今はICSを使っているので
もしかしたら全然違うことを書いてる可能性もあるので、その点はご了承ください┏○ ペコッ
SystemUI.apk をデコンパイルし /res/layout/status_bar_expanded.xml を編集します
6行目の <TextViewandroid:textSize="14.0sp" android:textColor="#ff000000" \
android:layout_gravity="center_vertical" android:id="@id/clear_all_button" \
android:background="@android:drawable/btn_default_small" \
android:paddingLeft="15.0dip" android:paddingRight="15.0dip" \
android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" \
android:layout_marginTop="4.0dip" android:layout_marginBottom="1.0dip" \
android:text="@string/status_bar_clear_all_button" \
style="?android:attr/buttonStyle" /> を
</com.android.systemui.statusbar.notificationLayout> の前に入れ
<TextView android:textSize="18.0sp" android:textStyle="bold" \
android:textColor="#fffafafa" android:gravity="center_horizontal" \
android:layout_gravity="center_horizontal" android:id="@id/clear_all_button" \
android:background="@drawable/shade_header_background" \
android:paddingTop="5.0dip" android:layout_width="fill_parent" \
android:layout_height="wrap_content" \
android:text="@string/status_bar_clear_all_button" \
android:shadowColor="#ff999999" android:shadowDx="1.0" android:shadowDy="1.0"
android:shadowRadius="2.0" style="\?android:attr/buttonStyle" /> に変更
(これは削除ボタンだったような気がするけど…)
4~7行目の <LinearLayout android:orientation="horizontal" \
android:background="@drawable/title_bar_portrait" android:paddingTop="3.0dip" \
android:paddingRight="3.0dip" android:paddingBottom="5.0dip" \
android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content">
~</LinearLayout> を </ScrollView> の下に入れ
<LinearLayout android:orientation="horizontal" \
android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content">
<com.android.systemui.statusbar.CarrierLabel \
android:textAppearance="?android:textAppearanceSmall" \
android:textColor="#fffafafa" android:gravity="bottom|right|center" \
android:background="@android:color/transparent" \
android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" \
android:layout_marginLeft="5.0dip" android:singleLine="true" \
android:layout_alignParentRight="true" />
</LinearLayout> に変更する
これで実行中と同じ列に移せる…と思います(;・∀・) サイズ&カラーは適当に変更してね
…多分ここだと思うけど…違ったかなぁ…(;・∀・)
【Link】
Android - Wiki
Comments
おめでとでーす、無事に変更できたようで良かったです
他の方のブログを見てapk managerを使っていたのですが、最後にapkにsignするってのを、apk managerをよく見たら、(systemはするな)みたいな事が書いてあったので、signせずに上書きしたらオッケーでした。
おかげさまで最高に 自分好みの仕様が出来上がりました。
ありがとうございます。
xmlのこと何も知らない私がいきなり上手くいくはずはないです。地道に少しずつ変えて試してみます♪
上手くいったら、報告しますね。
通知画面はSystemUI.apkを弄るだけで大丈夫だと思います
ステータスバー自体が消えるって事はどこかをミスってるんじゃないかと思うけど
エラー出てないって事だし…うーん(;・∀・)
場所だけ移したり、少しずつ変更したり試してみてください(;・∀・)
素早い対応に感謝です。
無事にエラーも吐かずコンパイル出来たのですが、上書きしてrebootすると通知バーごと消えてしまいます。パーミッション等、不備は無いのですが、自分の知識では直せませんでした。もしや「framework-res.apk」も何かする必要があるのでしょうか?
素人相手ですが、今一度ご教授のほど、よろしくお願いいたします。