ここ最近当初は気にならなかったサーバの反応速度が気になりだしたので
自分なりにレンタルサーバの事を真面目に考えてみた
比較サイトはそれこそ沢山あるので詳しい事を知りたい人はそちらで
移行しようかと思い立った経緯
ドメイン取得して移る時にも考えはしたんだけど、まあフリーサーバでいいや
と思っていたのだが、時間が経つとやっぱり色々な所で気になる事が出てくる
冒頭にも書いてあるけど、サーバの反応速度がそれですね
自分が記事の編集や設定をしてる時に待たされるのはまあ我慢すれば良いんだけど
閲覧してくれる人からすると「おせーよ!」ってなって
折角見に来てくれたのに離脱って事にもなりますしね…
他にはサーチコンソールでちょいちょい503エラーが出ることですね
こればっかりはサーバを変えないと自分じゃどうしようもない部分なので…
閲覧時に出まくられても困るしね
レンタルサーバの選定
使い方としてはwordpressでのブログ、移転したらTumblrでやっている
写真系をまとめたいなと思っているのでそこその容量
あとはなんと言っても速度面ですかね…
で、自分なりに調べてXSERVERかMixhostがいいかなーってなりました
値段的にも似たような感じですね
XSERVER
まずはドメインを取得したXDOMAINと同系列のXSERVER
同系列の会社なので移行するのにも特に問題なく出来そうだなーと思いました
またドメインを利用しているユーザーはXSERVER登録時の初期費用が半額になったりもします
XSERVERのXプラン10で1年にした場合の料金は
初期費用が3,000円(今なら半額)+1,000x12ヶ月で15,000円(13,500円)
容量がSSDの200GB、無料独自SSL使用可能、データベースが50個まで
マルチドメイン、サブドメイン共に無制限など、気になる部分はこんな所
XSERVERにした場合の利点は使っている人が多いので何かあった時に検索しやすい
上の部分と重なる所だと思うけど、昔からよく見かけるサーバなので実績があると思う所
容量が大きいので写真のシェアなどする時のファイル鯖としても使える?と思ったり
そういう使い方をしても大丈夫なのかは分からないけど、RAWファイル置き場としても使えそう?
逆にちょっと…と思った所は、記事内容に厳しいといった物を見かけた
あまり過激だったりするような発言や記事は書いてないけど
何が引っ掛かるか分からない部分があるのは少し気になるかなーと…
あとは使ってる人が多い分、障害に見舞われる事が少し多いのかな?とも思いました
ここは他のサーバでも多少なりともある部分ですけどね…どうしようもないこともありますし
バックアップ自体は無料でもダウンロードに料金が掛かるというのも見かけました
Mixhost
2つ目はMixhost、こちらも検索している時によく出てきていたサーバです
Mixhostは他のサーバと違い一般的なApacheと完全互換で更に早いLiteSpeedを採用しています
残念ながら無料期間が以前は30日あったものが10日に短縮されました
ただ、カード類の登録を必要としないので、必要部分を入力すれば使える所は良いですね
Mixhostでスタンダードプラン、1年にした場合の料金は
初期費用無料、980(税抜き)x12で11,760円(税込み約12,700円)
容量はピュアSSDで50GB、無料独自SSL使用可能、転送量目安が2TB/月、データベース無制限
マルチドメイン、サブドメイン共に無制限など
Mixhostにした場合の利点は、使っている人達が皆速度面を評価している部分
今回移行しようかと思ったのが速度面に対しての不満なので、ここは大きい部分ですね
初回分だけにはなるけど、初期費用が無料なのでXSERVERに比べ安くなること
1年契約という形だと2年目から少しだけ高くなっちゃいますけどね
過去14日間のバックアップから無料で復元できる所
調べているとバックアップ自体は無料でも復元するのに料金が掛かる場合が多いみたいなので
ここはかなり嬉しい所かもしれませんね
ここはちょっとなーと思った部分は、実績が短い所ですかね
会社の運営がここ数年という事なので、他のレンタルサーバに比べると信頼性がって感じみたいです
まあ、この部分は検索していた時に見かけた部分なので、自分でどう思うか…になりそう
あとは急激にユーザーが増えているらしいので、サポート面が少し不安というのもありそう
あくまでも容量をXSERVERと比べて、だけど50GBという所
実際に使うとしても使い切れないと思うけど、他と比べ少ないかなーとは思いますね
(数字のマジックかもしれませんが…)
今の所は…
容量に違いはあるけど、どちらも似たような料金、サービスだし有名どころだしで迷いますが
今の所はMixhostが良いかなーってなっている感じです
今後どうなっていくかは分からないけど、現時点でやっぱり速度面に関しての部分が大きいので
サーバの安定性などもあまり違いは無いみたいだし、現時点での不満を解消できそうだと言う部分で
Mixhostが良いかなっていう所ですね
おわり
自分に合いそうなサーバ選びってほんと難しいですねー資金が豊富なら片っ端から試せるんですけどw
まあ、そうも行かない訳で…
実際に移行したらまた記事を書きますが、まだ暫くは悩んでいそうです…
広告https://www.xserver.ne.jp/
広告MixHost
[share]