※当サイトではGoogleAdSense、アフィリエイトを使用した商品の紹介で収益を得ています。

UpdraftPlus – Backup/Restore

wordpress
この記事は約2分で読めます。

新たにバックアップ用プラグインのUpdraftPlus - Backup/Restoreを追加
追加後有効化をするとダッシュボード上部にUpdraftPlus、
メニュー、設定の中にUpdraftPlus Backupsという項目が出てきます

まずは設定タブから各種設定をする (既に変更後なので初期状態とは違います)

自分はDropboxをバックアップ先にしていますが
ここは各自好きなものに変更を (一部有料じゃないと選択出来ない物もあります)


Dropboxの場合、あなたは(下の~ の部分をクリックして認証をします
認証をすると上の画像のように変わるので


現状の状態タブを押して最初の画面へ戻り今すぐバックアップを押して手動バックアップ
一度リロードをしてバックアップ済みが増えていれば完了です
あとは設定のスケジュールで指定した間隔で自動でバックアップを取ってくれます

有料版(アドオン購入も)にするとクラウドサービスのディレクトリを変更が出来たり
最初の画像にあるようにバックアップスケジュールの時間指定などが出来たりするみたいです

何時何が起こるか分からないので、バックアップは必要ですね
ただバックアップ系プラグインはサーバへの負荷が高いらしいので
スケジュールの頻度や時間帯には注意した方が良いみたいです

[share]

【LINK】
wordpress.org:
UpdraftPlus WordPress Backup Plugin

タイトルとURLをコピーしました