今回はX-T2のフィルムシミュレートについての記事です
一応自分なりに変更をして見たので、比較と備忘録って感じですかね
それ以外の設定項目などは以下の記事で書いています
各基本設定
F5 / ISO:200 / WB:5000K 固定です
今回モノクロのフィルムシミュレートはありません
jpgを取り込みGIMPにてリサイズ、WM挿入、設定変更写真の一部補正調整しただけです
三脚を使ってますが風の影響もあり若干絵が変わってますがご勘弁を
設定とは違いますがクリックで幅1,200程度のサイズの物が見れます
デフォルト 6種
まずはデフォルト(設定フラット)設定写真から、順番はカメラ設定の並び
フルマニュアルにし忘れたため光の加減で一部シャッタースピードが変わっちゃってます
Provia
Velvia
Astia
Classic Chrome
Pro Neg Hi
Pro Neg Std
以上がデフォルト状態の写真です、そのままの状態でも全く問題ないですよねー^^
設定を変更した写真
クイック設定を保存できる数が7つで2つはモノクロで使っているためProNegHiはありませんのでご了承下さい
Provia My Settings
SS:1/220 H Tone -1 / S Tone +1 / Sharp -1
ふんわりした感じがなくなりすぎですね…もうちょい調整が必要もしくはデフォが良いかも
調整の方向は今と逆にハイトーンを強め、シャドウを弱める感じかなぁ
現在の設定
H Tone +1 / Sharp -1 / NR -3
Velvia My Settings
SS:1/220 Color -1
カラーを-1しただけで大分変わりますね、色のキツさが抑えられていい感じかな?
現在の設定
H Tone +1 / S Tone -1 / Color -1 / NR -2
Astia My Settings
SS:1/210 S Tone -2 / Color -2 / Sharp -2 / NR -1
元々デフォでも葉の緑が黄緑っぽく撮れてますが、これは大分暖色に寄った感じですね
これはこれでありなんだけど、もうちょい調整が必要かな…
シャープを落としてるのでふんわりした感じは出てるかな?
Classic Chrome My Settings
SS:1/220 H Tone -2 / S Tone -1 / Color -2 / Sharp +1 / NR -3
上のAstiaもそうだけど若干暖色に寄ってる気がする…絵はかなり好みです
Pro Neg Std My Settings
SS:1/220 S Tone -1 / Color +1
色味の変化はあるけどいい感じじゃないかなーと…どうでしょう?
現在の設定
H Tone -1 / S Tone -1 / Color +1 / Sharp -1 / NR -3
並べて比較
画像が表示されていない場合、一度ウインドウサイズを変化させてみて下さい
スマホ、タブレットの場合は画面をローテーションさせてみて下さい
そうすると表示される筈です
お手数をおかけして申し訳ないですが、対処法が分からなくて…
Provia


Velvia


Astia


Classic Chrome


Pro Neg Std


どうでしょう?並べると大分違いますね
やっぱりProviaは気になるから調整だな(;・∀・)
他はWB設定後の調整(カラーマップ?)を少しだけ寒色寄りにするとかでも良さそうだし
まとめ
室内で調整というか変更したのでだいぶ印象が違いました
本当はもっと鮮やかな物を撮れると良かったんだけどねー、こればっかりは仕方ない
まだまだ調整が必要なシミュレートもあるなーと分かったので更に好みに寄せていこう
[share]