【ETS2】ver1.38対応ルートアドバイサーMod

uncategorized
volvo
この記事は約2分で読めます。

今まで手を加えて使っていたルートアドバイサーModがver1.38になり一部のデータが取れなくなったので修正しました
デフォルトと比べるともしかしたら表示されない部分があるかもしれないけど、使う分には問題ないので今回は配布しようと思います

Mod解説ファイルに元となるMod作成者さんのクレジットも入れてありますが、何かまずかったら削除しますのでその点はご了承ください

Sponsor Link
Sponsor Link

スクショ

ルートアドバイサー

ルートアドバイサー

ルートアドバイサー

ルートアドバイサー

以前の記事で上げた画像と変わりませんがこんな感じです

【ETS2】ルートアドバイザーの変更
ETS2のルートアドバイザーModを作成したのでその変更点などの記事になります…需要があるのか分からないけど備忘録ってことで

ver1.38で取れなくなっていたデータ部分は、メイン情報?の残り距離&時間の部分

注意点

気になる人は気になるかもしれない注意点は、右ハンドル(UK仕様)だと右ミラー部分にマップが表示されるので邪魔だなと感じるかも
数値を変更して左に持っていくなり中央にするなりしてくださいね

左ハンドルでも同じ理由でF2を押して出てくるミラーを表示させていると邪魔かもしれません
以前はマップだけ消しておくって出来たんですけどねぇ…

Project Japanでの注意

map_data.siiを弄ってあるためPJでこのModを使用すると背景の日本地図が表示されなくなります
そのためDefフォルダを削除するか、数値をPJのDefと同じように変更することで日本地図が表示されるようになります

変更する部分は以下

ui_map_center:  (392700.0, 62300.0)
ui_map_size:    (2020.0, 2025.0)
ui_map_camera_min: (370700.0, 61800.0)
ui_map_camera_max: (440700.0, 131800.0)
ui_map_camera_start: (392700.0, 66800.0)

ファイル

ファイルは以下からどうぞ、短縮URLにしてますがGoogle Driveです

Route Advisor Mod
MD5 :eec03b47176a21358cbaa773fbd0054d
SHA1:c43ee14fce8bcfd760e7446031caaf94deecdc2f

2020/09/24:追記
気になる部分の変更とカメラ部分を上記の数値に変えたものに変更しました

おわり

修正したのはだいぶ前なんだけどルートアドバイサー記事へちょいちょいアクセスがあるみたいなのでVer1.38に対応した記事を書いてみました
何か不具合があっても修正対応などは出来ませんが、良かったら使ってみてください

[share]

タイトルとURLをコピーしました